中華 料理 レシピ:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

麻婆白菜

このエントリーをはてなブックマークに追加
麻婆白菜
材料:
白菜   1/4個
豚肉   100g
きくらげ(戻したもの) 15g
パプリカ   1/4個
しょうが  30g

鶏がらスープ   800cc

豆板醤   大さじ2
テンメンジャン   大さじ2
しょうゆ    大さじ3
酒   大さじ2
ごま油   大さじ3
長ねぎのみじん切り   1/2本分

水溶き片栗粉   大さじ3

1、白菜は一口大に切り、豚肉、きくらげ、パプリカは千切りにしておく。しょうがは荒いみじん切りにしておく。
2、フライパンにごま油大さじ1をひき、豚肉を油が透明になるまで1分ほどやや強火で炒める。
3、しょうが、豆板醤、テンメンジャンを加えよく混ぜ合わせて、白菜を加え、しんなりするまで炒める。
4、スープを加え調味料が完全に溶けたら、きくらげ、パプリカを加え5分ほど中火で煮込む。
5、しょうゆ、酒を加え、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
6、ごま油、長ネギのみじん切りを加え完成です。

ポイント
白菜は先にしっかりと炒めることで、シャキシャキした食感を残して仕上げることができます。

鍋をやった後に白菜が残りがちになりますが、炒めものに使うと一気に量を消費できます。

あまりものの野菜も千切りにして加えると、栄養もとれるし彩りも良く仕上がります。



中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

プリプリ水餃子

このエントリーをはてなブックマークに追加
プリプリ水餃子
材料:
餃子の皮 20枚
豚ひき肉  100g
むき海老   50g
キャベツ   1/8個(約150g)
きくらげ(戻したもの)  30g
干ししいたけ(戻したもの)   30g
長ネギ   1本

ごま油   小さじ2
塩    小さじ1
こしょう   適量
しょうゆ   小さじ2

水溶き片栗粉   少量
ポン酢    お好みで

1、むき海老、きくらげは荒いみじん切りにし、キャベツ、干ししいたけ、長ネギはみじん切りにする。
2、ボウルに豚ひき肉と1の材料、Aを入れよく混ぜ合わせる。
3、餃子の皮に小さじ2/3ほどの2を入れ、ひだをつけずに半分に折り包む。
4、餃子の両端に水溶き片栗粉をつけ、中央でくっつける。水溶き片栗粉をつける場所はここ
5、沸騰したお湯に餃子を入れ、4分したらコップ1杯の差し水をし再び沸騰したら取り出す。
6、お湯も少量だけ餃子とともに丼に入れ、お好みでポン酢をつけて食べてください。

ポイント
餃子をゆでる際は、一気に入れずに2〜3回に分けると餃子同士がくっつきづらくなります。

海老ときくらげを入れることで、食感が良い水餃子になります。材料を切る際もこの2つだけは気持ち大きめに切ることがポイントです。

中華スープの素で茹でなくても、干ししいたけからだしが餃子の中に広がるのでうま味が強い水餃子に仕上がります。


タッチでピント合わせ

先日もお話した気になっていたデジカメを購入しました。

IXY

以前のものは、ピントが思ったところに合わず苦労しましたが今回のものは画面をタッチすると、タッチした場所にピントが合う優れものです♪


試しにうちのコリドラスを撮影しました。

コリドラス

一度ピントを合わすと、被写体が動いてもある程度ピントが合っているのもうれしい機能です。

ペットの写真だけでなく、運動会やスポーツを撮影する時にも役立ちそうな機能じゃないですか?


これで料理の写真も今以上に楽しく撮れそうです。

中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

マーボー風納豆冷奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
マーボー風納豆冷奴
cookpad
このレシピはクックパッドに登録されています。
あなたのつくれぽを募集中です♪

材料:
豆腐   400g(1丁)
ひきわり納豆   2パック
長ネギ   1/2本
合びき肉   50g
ごま油  大さじ1
A
豆板醤  小さじ1
しょうゆ   大さじ2
オイスターソース  小さじ1

1、フライパンにごま油をひき、合びき肉を中火で炒める。
2、Aの調味料を加え、よく炒め全体に味がついたら火を止める。
3、小さめのボウルで、納豆とみじん切りにした長ネギとともに、2のひき肉をよくかき混ぜる。
4、一口大に切った豆腐の上に納豆をのせて完成です。

ポイント
ひき肉に濃い味付けをしているので、納豆に味付けは必要ありません。

マーボー風のひき肉と納豆を混ぜて、冷奴の上にのせるだけのシンプルな料理です。

箸では食べづらいので、レンゲやスプーンで食べると良いと思います。



辛子レンコンって…

週末は仕事で福岡に行ってきました。

僕はなぜか福岡に行くと、辛子レンコンを買って帰ってきます。

辛子レンコン


友達にツッコまれました。

『辛子レンコンって熊本ですよね…?』




まぁ、札幌に来て蟹を買って帰る人と同じですよね(札幌には海ないし 笑)

…と自分を納得させています(笑)

中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

キノコあんかけ焼きそば

このエントリーをはてなブックマークに追加
キノコあんかけ焼きそば
cookpad
このレシピはクックパッドに登録されています。
あなたのつくれぽを募集中です♪

材料:
蒸し麺   2玉
サラダ油   大さじ1
しいたけ   1パック
しめじ   1パック
もやし   1/2パック
長ネギ   1/2本
合びき肉  50g
しょうが   30g
水溶き片栗粉   適量

水   400g
中華スープの素   小さじ2
塩  ひとつまみ
こしょう   適量
しょうゆ   大さじ1
オイスターソース   小さじ1
酒   大さじ1
みりん   大さじ1

ごま油   大さじ1
しょうゆ  小さじ2

1、しいたけは5ミリ幅に切り、しめじは小房に分ける。長ネギとしょうがは千切りにする。
2、フライパンにサラダ油をひき、しょうがを炒め、ひき肉を加える。
3、色がついてきたら長ネギ、しいたけ、しめじを加え、しんなりしてきたらもやしを加える。
4、全体に油が回ったらAを加え、沸騰してきたら一度火を止め水溶き片栗粉でとろみをつける。
5、蒸し麺はレンジに30秒かけほぐし、2等分しボウルに入れAを加えて混ぜ合わせる。
6、フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、煙が出るくらいフライパンを強火で温めて蒸し麺の片面を2分ほど焼き色をつける。
7、裏返し、サラダ油小さじ1(分量外)を加え、強火でもう片面に2分焼き色をつける。
8、器に蒸し麺を盛り付け、あんかけをかけて出来上がりです。

ポイント
とろみをつける際は、一度火を止めることでダマになりづらくなります。

麺を焼く際は一度レンジにかけることで、ほぐれやすくなります。

片栗粉でとろみをつける際は、とろみをつける直前に水溶き片栗粉をよくまぜ均一の状態にして鍋に加えるようにしましょう。


中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

マーボーつけ麺

このエントリーをはてなブックマークに追加
マーボーつけ麺
cookpad
このレシピはクックパッドに登録されています。
あなたのつくれぽを募集中です♪

材料:
合びき肉   100g
なす   2本
たけのこ   100g
長ネギ   1本
ごま油   大さじ2
水   500cc
ラーメン   2玉
A
おろしにんにく  小さじ1/3
おろししょうが   小さじ1/3
豆板醤    小さじ1
B
しょうゆ   大さじ3
テンメンジャン   大さじ1
中華スープの素   大さじ1

1、長ネギはみじん切り、たけのことなすは大きさを合わせくし形に切る。
2、フライパンにごま油大さじ1とAを加え、弱火で香りが出るまで炒める。
3、ひき肉を加え、中火にして色づくまで炒める。
4、4を加え、ひき肉がカリカリになるまで炒め水、長ネギを半量を加える。
5、スープが沸騰してきたら、残りの長ネギ、ごま油を加えひと煮立ちしたら出来上がりです。
6、茹でて冷水でしめたラーメンをつけてお召し上がりください。

ポイント
ひき肉はカリカリに炒めることでスープにうまみが生まれます。

今回のスープは麻婆豆腐の味付けを、片栗粉でとろみをつけないで濃く仕上げたものです。

豆腐やもやしなどもこの味付けに合うので、お好みでアレンジしても良いと思います。


中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

納豆オムレツ焼きラーメン

このエントリーをはてなブックマークに追加
納豆オムレツ焼きラーメン
cookpad
このレシピはクックパッドに登録されています。
あなたのつくれぽを募集中です♪

材料:
生ラーメン   2玉
もやし   1パック
鶏ささみ   1本
キムチ   50g
ごま油   大さじ1
卵   4個
納豆   1パック
サラダ油   小さじ2
塩   適量
こしょう   適量

しょうゆ   大さじ1
みりん   大さじ1
オイスターソース  小さじ1
昆布茶   小さじ1

1、鶏ささみは千切りにし、ラーメンは熱湯で2分茹でる。納豆は卵の中に入れ、塩、コショウで味付けをしておく。
2、フライパンにごま油をひき、鶏ささみを塩、こしょうをして炒める。
3、もやし、キムチを加えしんなりしてきたら、ラーメンを加える。
4、ラーメンを一炒めしたら、Aの調味料を加えよく炒める。
5、別のフライパンにサラダ油をひき、強火で良く温め卵を加える。
6、フライパンを縦に動かし、さいばしを卵をかき混ぜるように円状に動かし手早く半熟状にする。
7、フライパンの置く側に卵をよせ形を作り、、先ほどのやきラーメンをの上にのせて完成です。

納豆オムレツ焼きラーメン

ポイント
ラーメンのゆで加減はお好みですが、やや固めに茹で上げ炒めてちょうど良い柔らかさになるようにしましょう。

納豆オムレツと焼きラーメンを絡めて食べると、程良いキムチの辛さが非常に引き立ちます。オムレツは怖がらずに強火で一気に仕上げるのがコツです。

卵料理の焦げる原因は実は「火が弱いこと」なので、ビビらずに2,3個強火で作ってみると意外に料理が上手になりますよ♪

参考までに過去のオムレツの記事です→オクラとしらすのオムレツ



クックパッド

少し前から自分の料理を作っている人の写真が見たいと思い、クックパッドに料理を掲載しています。

特にカリカリのエビマヨネーズが好評で、すでに数件のつくれぽをいただいちゃっています♪

カリカリのエビマヨネーズ

週末などお子さんがいるときに喜ばれる料理ですので、あなたのつくれぽもどんどんお待ちしています!

中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

オクラとトマトの海老チリ炒め

このエントリーをはてなブックマークに追加
オクラとトマトの海老チリ炒め
cookpad
このレシピはクックパッドに登録されています。
あなたのつくれぽを募集中です♪

材料:
オクラ   8本
なす   1本
ミニトマト   5個
海老   8尾
卵   3個
塩   適量
サラダ油   大さじ1
A
トマトケチャップ  大さじ2
酒   大さじ1
しょうゆ   大さじ1
みりん  小さじ2
豆板醤  小さじ1
中華スープの素  小さじ1

1、オクラは斜めに5ミリ幅に切り、なすはオクラと同じくらいの大きさに切りオクラとともにレンジで1分加熱する。
2、ミニトマトは1/4にカットし、卵とともによくかき混ぜる。
3、海老は殻をむき、塩で下味をつけ、サラダ油をひいたフライパンで中火で炒める。
4、えびに火が通ってきたら、オクラとなすを加えしんなりするまで炒める。
5、なすがしんなりとしてきたら、Aの調味料を加え全体に和えていく。
6、全体に調味料がなじんだら、強火にし2の卵を加え半熟状態になるまで炒めていく。
7、器に盛り付けて完成です。

ポイント
オクラは炒めることでシャキシャキとした食感が残る仕上がりになります。

オクラは茹でて使い場合が多いですが、炒め物にしてもネバネバが残りとてもおししいです。

お子さんに作る場合は豆板醤の量を少なめにするか、使わずに作ってあげてください。


ラジオ番組に出演が決定!

地元のラジオに毎週火曜日に出演させていただくことになりました。

ラジオカロスサッポロの「ハッピーエイジレス」という番組内で11時から、地元の食材の賢い活用術や料理のよくある失敗を司会の西田郁子さんとお話ししていきます。

初のラジオで今から緊張しっぱなしですが、もしお時間があればぜひ聞いてみてください♪

中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

ワンタンの皮で棒餃子

このエントリーをはてなブックマークに追加
ワンタンの皮で棒餃子
材料:
ワンタンの皮   20枚
豚ひき肉   150g
ニラ   1/2本
長ネギ  1本

しょうゆ  小さじ2
おろししょうが  小さじ1
ごま油   小さじ1
白ゴマ   小さじ1
塩   適量
こしょう   適量

サラダ油   大さじ1

1、ニラは小口切りにし、長ネギはみじん切りにする。
2、ボウルで豚ひき肉、ニラ、長ネギ、Aを混ぜ合わせる。
3、2をバターナイフなどのへら状のもので、ワンタンの皮の真ん中に棒状にのせる。
4、両端を中央におり、皮が重なる部分に水溶き片栗粉(分量外)をつけのりづけする。
5、フライパンにサラダ油をひき、中火で焼いていく。
6、両面に焼き色がついたら、蓋をし4分ほど蒸し焼きにする。

ポイント
通常の餃子の焼き方(お湯を入れて蒸し焼き)だと皮同士がくっつき失敗します。

ワンタンの皮を使うと、通常の餃子よりも短時間で、しかも簡単に餃子を作る事が出来ます。

折りたたんだ時に、上下に余白を作りしっかりと止めることで肉汁が中から出てくるのを防ぐことが出来ます。




好きなことを仕事にする

僕の友達でプロを目指してバンド活動をしている友人がいます。

彼は「音楽で喰っていきたい」という願望がありながら、不安もあり挑戦できずにもがいていました。

しかし、色々と環境や心境の変化があり、今は夢に向かって生き生きとしています。

好きな事を仕事に出来るって、すごく幸せな事です。

僕自身も、料理が好きでこのブログをはじめ、読者さんからの応援や、出版社さんの後押しもあり、今は好きな事を仕事に出来ています。

「すごく幸せな事です。」

…と、少し前に友人たちと飲んだ時にこんな事を話していました。

居酒屋

でも。

踏み出す一歩目は重たくても、少しずつでも前に進めれば何とか叶うものです。

もし今現在、仕事で悩んでいる人がいたら、自分の本当にしたい事は何か?

これを考える時間を作ってみてください。



やりたいことがわかれば…

やるべきことがわかります。



これがわかるだけでも、今の悩みが少し晴れてくるはずです。



中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

ぷりぷりエビ餃子

このエントリーをはてなブックマークに追加
ぷりぷりエビ餃子
材料:(40個分)
餃子の皮   40枚
むきえび   100g
豚挽肉   50g
キャベツ   1/4個
長ネギ   1本
塩   ひとつまみ
こしょう   適量
A
しょうゆ   大さじ1
酒   小さじ2
ごま油   小さじ1
おろししょうが   小さじ1/2
片栗粉   大さじ1

お湯   100cc
サラダ油   大さじ3

1、キャベツ、長ネギはみじん切りにし、むきエビは1尾を5〜6等分にし食感が残るように切る。
2、ボウルにえびと豚挽肉を入れ、塩、こしょうを加え粘りが出るまで混ぜる。
3、キャベツ、長ネギ、Aの調味料を加えて混ぜ合わせ、餃子のたねを作る。
4、餃子の皮に3の具材を小さじ1強ほど入れ、皮の周りに水をつけ、皮の片面に3〜4つヒダを作り餃子のたねを包む。
5、フライパンにサラダ油を大さじ1をひき、軽く中火で温め餃子を並べる。焼き色がついたらお湯をを入れ蓋をする。
6、水気がなくなったら蓋をとり、サラダ油大さじ2を加え強火にし外側がカリッとなったら皿に盛りつける。

ポイント
片栗粉をたねに入れることで、ぷりぷりとした食感が生まれます。

餃子は手作りすると失敗しやすい料理ですが、焼き方さえ覚えればお店の味に一気に近づきます。ポイントは蒸し焼きの時に「お湯」を使う事です。

水を使うとフライパンの温度が下がって焦げてしまうので気をつけましょう。



海水水槽を立ち上げました。
海水水槽
うちにある3つの水槽のうち、1つが空いていたので海水水槽を立ち上げてみました。

熱帯魚を飼う淡水とは違い、海水を用意するだけでもお金がかかったり、イソギンチャクはどうやっていれるのか…?など同じ水槽でも色々な事を勉強しなければいけないようです。

とりあえず水槽が落ち着くまで2週間あるので、それまでに導入する魚を色々と考えてみます♪

中華 料理 レシピ

スポンサードリンク

くらげの中華和え

このエントリーをはてなブックマークに追加
札幌で料理教室ができる場所を探していますが、なかなか良い場所が見つかりません。インターネットで検索しても、企業さんの料理教室のサイトしか出てこないんですよね…(笑)

良い場所がありましたら、ご連絡ください♪

くらげの中華和え
材料:
もやし   1パック
きゅうり   1本
くらげ   30g
蒸し鶏    1本
A
しょうゆ  大さじ1
ラー油   小さじ2
砂糖   小さじ1
ごま油  小さじ1
酢   小さじ1
白ゴマ   小さじ1

1、くらげは30分間水で塩抜きし、適当な大きさに切る。きゅうりは千切りにする。
2、もやしは茹でて冷水で冷まし、蒸し鶏はほぐしておく。
3、ボウルに1、2とAの調味料を入れて、よく混ぜ合わせて完成です。

ポイント
くらげの余分な塩味はしっかりと塩抜きしましょう。

くらげを使った料理はあまり見かけませんが、定番はこういった中華和えになると思います。

ごま油だけでなく、ラー油を使う事でコクのあるピリ辛味にまとまります。
料理レシピについて
当サイトの料理レシピは特に記載のない場合は2人分の材料で記載しています。4人分を作る場合は2倍にすれば作れますし、1人分なら半分の量でOKです。

レシピを参考にして作った感想を、コメントしていただけると非常にうれしいです。

皆さんの応援で毎日のブログ更新が出来ています。いつもありがとうございます♪

(当ブログで使用しているレシピ・料理写真の二次使用は禁止しています。)
番組出演
【レギュラー出演】
ラジオ
FMノースウェーブ
ASAHI SUPER DRY NORTH GARDEN
(日曜 15:00〜15:30)


【ゲスト出演】
テレビ
2011年2月13日
札幌テレビ タカトシ牧場
”ご当地中華まん”にて
中華まんのレシピ提供・調理指導で出演

2011年4月5日
札幌テレビ どさんこワイド
”春のお弁当特集”にて
お店&スタジオでレシピ紹介・出演

2011年8月15日
北海道テレビ イチオシ
”野菜ソムリエが勧める直売所”にて
お店でピュアホワイトを使ったレシピを紹介・出演


ラジオ
AIR-G(FM北海道)
Working for The Weekend


プロフィール
こばやん
詳しいプロフィール


こばやん

面倒な手間はなるべく省いて、シンプルにうまいレシピがモットーです。作ってあげた人に「おいしい」って言ってもらえるポイントがわかると、料理がもっと楽しくなりますよ♪

こちらのiPhoneらいふが現在のメインブログです

メディア出演
サークルKサンクスとFM北海道との共同プロジェクト・美食喰楽部にてこだわりとわがままがぎっしり詰まった”オリジナル商品”の発売が決定しました!

第一弾は2010年6月15日発売です
美食喰楽部

美食喰楽部とは?



CRECER 2007秋号に
掲載されました!
CRECER

2008年2月
まんまる新聞に掲載されました!
まんまる新聞
詳しい記事はこちら

2008年5月
慶應義塾大学KOADに掲載されました!
慶應義塾フリーマガジン
詳しい記事はこちら
料理カテゴリ