材料:
ご飯 茶碗2杯分
もやし 1/2パック
ほうれん草 1束
舞茸 1/2パック
塩、こしょう 適量
白ゴマ 小さじ1
ごま油 適量
牛バラ肉 100g
おろしにんにく 小さじ1/2
コチジャン 小さじ2
テンメンジャン 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1
白菜キムチ 80g
1、ほうれん草は3センチくらいにカットし、舞茸は小房にわけ、牛バラ肉は細かく刻む。
2、もやし、ほうれん草、舞茸は熱湯で茹で、ボウルで塩、こしょう、白ゴマ、ごま油で味付けする。
3、牛バラ肉はフライパンで炒め、おろしにんにく、コチジャン、テンメンジャン、しょうゆ、砂糖で味付けをする。
4、丼にご飯を盛りつけ、2のナムル、3の肉、白菜キムチの順でご飯の上にのせて完成です
ポイント
ナムルは一度で色々な種類を茹でた方が時間の短縮になります。
野菜を茹でる際は火の通りにくいもの(固いもの)から順に熱湯に入れていくと良いです。
一般的に野菜は土に埋まっているものは水から、上に生えるものは熱湯から茹でるとゆで過ぎや生茹でを防げます。
スポンサードリンク