材料:
鶏もも肉 250g
エリンギ 1/2パック
しめじ 1/2パック
トマト缶 1/2缶
オリーブオイル 大さじ1
カレー粉 大さじ2
はちみつ 小さじ1/2
ウスターソース 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
オクラ お好みで(軽く塩ゆで)
ご飯 茶碗2杯分
1、鶏肉は一口大に切り、エリンギはしめじくらいの大きさに割き3等分し、しめじは小房に分ける。
2、ポリ袋に鶏肉とオリーブオイル、カレー粉、はちみつ、塩をひとつまみ入れよくもみ込む。
3、フライパンを中火で温め鶏肉の両面を焼いていく。
4、片面2分ずつ焼いたらきのこ類を加え、全体をよく炒める。
5、きのこがしんなりとしてきたら、トマト缶を加え水分が2/3くらいになるまで煮詰める。
6、ウスターソース、塩、こしょうで味を整え、ご飯の横に添えるように盛り付ける。
ポイント
先に鶏肉に焼き色をつけることで、肉汁が閉じ込められ柔らかく仕上がります。
カレーよりも簡単に短時間で出来るので、手を抜きたいときに重宝するレシピです。
余った野菜を加えることもできるので、今回使用したキノコの他にも、玉ねぎ、人参、なすなども加えてみると良いでしょう♪
豪快ステーキ
キャンプでは、僕の味付けした肉も持っていきバーベキューをしました。
その中でもみんなのテンションが上がったのはこのステーキです。

前の日からはちみつやマヨネーズなど、肉を軟らかくする調味料やスパイスなどで味付けをしていったので、安ものの牛肉でもかなりおいしくいただけました♪

やはりバーベキューは自分たちで何でも仕込んでいく方が、安上がりだし楽しめますね。
スポンサードリンク