材料:
鮭の切り身 2切れ
トマト 1/2個
ピーマン 2個
たらこ 1本
ピザ用チーズ 60g
マヨネーズ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
柚子こしょう 小さじ1/3
塩 適量
1、ピーマンとトマトは5ミリ角に切り、たらこはうす皮から卵だけを取り出しボウルに入れる。
2、1のボウルにピーマンとトマト、マヨネーズ、しょうゆ、柚子こしょうを入れて混ぜる。
3、鮭の切り身は塩味をつけ魚焼きグリルで焼き、両面に焼き色がついたら耐熱皿に盛り付ける。
4、鮭の上に2をのせて、ピザ用チーズをのせて魚焼きグリルの中火で5分ほど焼く。
5、焼き色がついたら、魚焼きグリルから取り出し出来上がりです。
ポイント
トマトは種ごと入れるとソースのような役割をしてくれます。
こうしたグリル焼きに使う鮭は、出来るだけ塩味がついていないものや薄いものを選ぶ方が良いです。ソースやチーズにも塩分があるので、最終的な仕上がりで塩鮭だと塩辛くなりすぎます。
バーベキュー

日曜日は朝からバーベキューをしてきました!
マイミクのゼフさん主催の集まりだったのですが、40人ほどの人が集まりかなり盛り上がりました♪
ゼフさんが作る「鮭のチャンチャン焼き」は、僕が今まで食べた中で一番おいしい「鮭のチャンチャン焼き」で、感動する味でした。
雨の心配もあったのですが、かなり日差しも強く顔と腕が真っ赤になるくらいたっぷり日焼けをして帰ってきました(笑)
頭皮も日焼けしていたらしく、夕方から行った美容室では日焼け抑制のトリートメントを入念にされるほど重度だったようです(笑)頭皮も日焼けってするんですね。
スポンサードリンク
1品でバランスの摂れた食事ができますね。これでパンかご飯があれば幸せ!