材料:
卵 4個
豚肉 150g
もやし 1/2パック
長ネギ 1/2本
きくらげ 3g
塩 適量
こしょう 適量
サラダ油 大さじ1
A
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
おろししょうが 小さじ1/2
1、豚肉は一口大に切り、長ネギは千切りにします。きくらげはぬるま湯で戻し、石づきを取り千切りにする。
2、フライパンにサラダ油大さじ1をひき、豚肉を中火で炒め、塩、こしょうで味付けする。
3、豚肉の色が変わり火が通ってきたら長ネギともやしを加えしんなりするまで炒める。
4、きくらげとAの調味料を加え、水分が少なくなるまで強火で2分ほど炒める。
5、卵を溶き、塩、こしょうで味付けし、別のフライパンにサラダ油をひき強火で卵を焼く。
6、スクランブルエッグ状に卵を焼き、半熟状態になったら4をフライパンの奥に置き具材を包むように卵をかぶせる。
7、卵を滑らせるように器に盛り付けて完成です。
ポイント
卵で包むときはフライパンの上である程度形を作り、盛り付けるときに完全に巻くようにするときれいに仕上がります。
オムレツを作るときのコツは、時間をかけて卵に火を入れすぎない事です。火が通りすぎると、卵の形が固まってしまうので具材を巻いても穴があいたり、破れたりしてしまいます。
個人的には野菜炒めなどに、少量きくらげを入れるのがすごく好きなので、食感のアクセントとしてオムレツの中に入れてみました。
基本が大事
レシピ本を手に取っていただいた方からこんな感想をいただきました。
> こばやんさん、こんにちは
> ブログで本が発売になってのを聞いて、早速近くの書店で買ってきました。
>
> ブログでは載っていなかった「からあげくん」を作ったのですが、
> 子供にも大好評で、今日のお弁当にも使わせていただきました。
>
> (本物よりもおいしいかも!?)
>
> 抽象的なレシピ本やブログが多い中、基本までしっかり書かれている
> こばやんさんのレシピはすごく共感が持てます。
>
> これからもブログ楽しみに拝見させていただきます。
>
>
> はるみ
はるみさん、ありがとうございます。
確かにブログでは基本的な事は意識して書くようにしています。
基本さえ覚えてしまえば、料理っていくらでもアレンジ可能ですからね♪
でも、そういう大切なこと伝えている人って本当にいないですね…これからもさらに意識してレシピ増やしていきますね!
未公開レシピやあのコンビニのからあげくんのレシピも載っています。

こばやんの飲食店では教えてくれないナイショのレシピ スペシャル
スポンサードリンク