材料:6皿分
合びき肉 300g
玉ねぎ 1個
人参 1本
レンコン(水煮) 150g
ごぼう 1本
しょうが 1片
トマト缶 1缶
カレー粉 大さじ3
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
塩 適量
こしょう 適量
卵黄
ご飯
1、野菜はすべて荒みじん切りにし、しょうがは千切りにする。
2、フライパンにオリーブオイル、しょうがを入れ弱火で香りが出るまで炒める。
3、中火にし玉ねぎ、人参を入れ塩、こしょうをししんなりするまで炒める。
4、合びき肉を入れさらに塩こしょうをし、色づいてきたらごぼうとレンコンを加える。
5、全体に油が回ってきたらトマト缶を加え、強火にし10分ほど煮込み水分を飛ばす。
6、カレー粉、ケチャップ、ウスターソースを加えてさらに5分中火で煮込み出来上がりです。
7、器にごはんを盛り付け、カレー、卵黄を盛り付けて完成です。
ポイント
根菜はある程度粗く刻む方が食感が出ておいしいです。
ドライカレーは30分ほどで出来るので、ご飯を炊き始めてから野菜を切り始めても炊き上がる頃に出来上がります。
このドライカレーはビールに合うので、子供だけでなくお父さんも喜んでくれるうれしいカレーです。
ドライカレーが余ったら、こんな料理を次の日に作ってみませんか?
材料:
ドライカレー お玉1杯
卵 3個
サラダ油 小さじ2
1、ボウルにドライカレー、卵を割り入れよくかき混ぜる。
2、フライパンにサラダ油をひき強火で温め、1の卵を一気に入れる。
3、全体をよくかき混ぜながら、半熟状態になったらフライパンの奥に卵をよせオムレツ型を作る。
4、フライパンを傾け、そのまま器にすべるように盛り付ける。
ポイント
オムレツは終始強火で作ると、焦げつかずに出来上がります。
このオムレツならお弁当にも使えるので、カレーが中途半端に余った場合はぜひお試しください。
たまにはカレーを食べながらビールを飲むのもなかなか良いですよ♪
スポンサードリンク