グーグルアースを自宅のパソコンに導入したのですが、あれはものすごいソフトですね…以前行ったことのある凱旋門が360℃の方向から眺めることができました。
あれなら自宅に居ながら世界中を観光している気分が味わえますね。日本の観光地も見れるので、ゴールデンウィークの旅行の下見にちょうど良いかもしれません。


このレシピはクックパッドに登録されています。
あなたのつくれぽを募集中です♪
材料:
じゃがいも 4個
人参 1本
玉ねぎ 1/2個
アスパラ 5本
豚ロース 150g
A
水 400cc
塩 小さじ1
酒 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
ごま油 大さじ1
昆布茶 小さじ2
黒こしょう(粒) 小さじ1
黒こしょう 適量
1、じゃがいも、人参は一口大に切り、玉ねぎはくし切りにする。豚ロースは1センチ角に切る。
2、炊飯器にじゃがいも、人参、玉ねぎ豚肉を入れ、Aを加え炊飯器の炊飯スイッチを入れる。
3、20分したら一度蓋をあけ全体をかき混ぜ、もう30分炊飯する。
4、保温のスイッチを押し、3センチ幅に切りレンジ2分加熱したアスパラを加える。
5、2分ほどしたら器に盛り付けて完成です。
ポイント
粒の黒こしょうを入れることで、肉の臭みを飛ばすことができます。
炊飯器で煮物をするときは途中で全体をかき混ぜることが大切です。かき混ぜることで味が均一になり、火の通りもよくなります。
スポンサードリンク
あれなら自宅に居ながら世界中を観光している気分が味わえますね。日本の観光地も見れるので、ゴールデンウィークの旅行の下見にちょうど良いかもしれません。

このレシピはクックパッドに登録されています。
あなたのつくれぽを募集中です♪
材料:
じゃがいも 4個
人参 1本
玉ねぎ 1/2個
アスパラ 5本
豚ロース 150g
A
水 400cc
塩 小さじ1
酒 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
ごま油 大さじ1
昆布茶 小さじ2
黒こしょう(粒) 小さじ1
黒こしょう 適量
1、じゃがいも、人参は一口大に切り、玉ねぎはくし切りにする。豚ロースは1センチ角に切る。
2、炊飯器にじゃがいも、人参、玉ねぎ豚肉を入れ、Aを加え炊飯器の炊飯スイッチを入れる。
3、20分したら一度蓋をあけ全体をかき混ぜ、もう30分炊飯する。
4、保温のスイッチを押し、3センチ幅に切りレンジ2分加熱したアスパラを加える。
5、2分ほどしたら器に盛り付けて完成です。
ポイント
粒の黒こしょうを入れることで、肉の臭みを飛ばすことができます。
炊飯器で煮物をするときは途中で全体をかき混ぜることが大切です。かき混ぜることで味が均一になり、火の通りもよくなります。
スポンサードリンク
普通の肉じゃがもできちゃうのかな?
早速作ってみますね