ブログネタ
電話派?メール派? に参加中!
携帯電話がどうも苦手です。メールも電話も音が鳴るのが嫌いなので、常にマナーモード状態です。

最近は朝のアラームも音が鳴らないので、携帯が揺れる音だけで起きられるようになっています。眠りが浅いのかもしれませんが、すっきり起きられているので問題ないはずです(笑)

たらじゃが焼き春巻き材料:
たら   1切れ
じゃがいも   3個
スライスチーズ   30g
マヨネーズ   大さじ1
おろしにんにく   小さじ1/3
塩   適量
くろこしょう   適量

春巻きの皮   6枚
オリーブオイル   大さじ2

ケチャップ  お好みで

1、じゃがいもは皮をむき4等分にし、鱈の皮と骨は取り除いておく。
2、鍋に水とじゃがいもを入れ、火にかけて柔らかくなるまでゆでる。
3、じゃがいもに火が通ったら、塩、こしょうで下味をつけた鱈を鍋に加える。
4、鱈に火が通ったら、お湯を捨てじゃがいもと鱈をボウルに入れる。
5、鱈とじゃがいもをつぶして、マヨネーズ、スライスチーズ、おろしにんにく、黒コショウで味付けをする。
6、春巻きの皮で5を包み、フライパンにオリーブオイルをひき両面に焼き色がつくまで中火で焼いていく。
7、器に盛り付けて出来上がりです。

ポイント
たらとじゃがいもにはやや強めに味付けをしておくと、仕上がりがちょうど良くなります。

春巻きは揚げるだけでなく、焼いて仕上げることができます。揚げるよりもカロリーを抑えることができますし、お弁当に入れるときにも手軽に作ることができます。

残り物のポテトサラダでも中身は代用できるので、色々とアレンジしてみましょう。

スポンサードリンク