北海道に住んでいながら有名な観光地には行った事がない場所が多いことに気が付きました。旭山動物園、ラベンダー畑、流氷…どれも見てみたいものです。

北海道は広いから、なかなか一気に全部は回れませんが、今年はこういう「未開の地」に行くのを一つの目標にしてみようと思います。

スコッチエッグ
材料:
うずらの卵  4個
合びき肉  150g
玉ねぎ   1/10個
卵   1/2個
パン粉   大さじ3
牛乳  30cc
ナツメグ   少々
塩   少々
こしょう   少々
小麦粉   50g

揚げ油   適量

1、うずらの卵は茹で、殻をむいておき、玉ねぎはみじん切りにする。パン粉と牛乳は合わせておき、10分たったら牛乳を絞っておく。
2、玉ねぎとオリーブオイル小さじ1を耐熱皿に入れ、3分レンジにかける。
3、荒熱を取り合びき肉、塩、2の玉ねぎ、卵、ナツメグをよく混ぜ合わせる。
4、3を4等分し、うずらのたまごを包むように丸い形を作る。
5、表面に小麦粉をまぶし、160℃の油で5〜7分ほどゆっくりと揚げていく。
6、半分に切り分け、器に盛り付けて完成です。

ポイント
揚げているときは転がすように火を通すとまんべんなく火が通ります。

玉ねぎは少量の油やバターを入れてレンジにかけることで、炒め玉ねぎを簡単に作ることができます。(火が通りにくい場合は2分レンジをかけ、一旦混ぜてからもう2分レンジにかけましょう)

ハンバーグや今回のスコッチエッグを作る際に、わざわざフライパンを汚さずに済みますし、時間のない朝やお弁当づくりには覚えておきたいテクニックです。


スポンサードリンク