DVDデッキを買ったばかりなのに、矢沢さんに「もったない」って言われてブルーレイが気になっています。でも量販店で見ても、画質の違いがイマイチわからないんですよね…(笑)

材料:
ご飯 茶碗2杯分
もやし 1/2パック
しめじ 1パック
ほうれん草 1/2束
オクラ 5本
絹豆腐 1/2丁
塩 適量
こしょう 適量
ごま油 大さじ3
コチジャン 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
卵黄 2個
1、もやし、ほうれん草、しめじ、オクラはそれぞれ塩ゆでし、ほうれん草は3センチ幅に切り、オクラは小口切りにする。
2、1の野菜にそれぞれ塩、こしょうでやや濃いめに味付けし、ごま油をそれぞれ小さじ1ずつ入れ混ぜ合わせておく。
3、ボウルにコチジャン、しょうゆ、ごま油小さじ2をよく混ぜ合わせ、豆腐を加え形を崩しながら混ぜ合わせる。
4、ご飯を器に盛り付け、残りのごま油をご飯に回しかけ、2で作ったナムル、3の豆腐を円状に盛り付けていく。
5、中心に卵黄を落とし、食べる時によくかき混ぜて出来上がりです。
ポイント
ナムルはやや濃いめの味付けの方が、ご飯と混ぜた時にちょうど良い塩加減に仕上がります。
今回は豆腐をナムル風にしたビビンバを紹介します。野菜を茹でる時に火を使いますが、混ぜ合わせていくだけのレシピで野菜も豊富にとれるので、お子様にもおすすめです♪
辛いのが苦手な方はコチジャンではなく、白味噌で豆腐を味付けすると味がマイルドになります。
スポンサードリンク
材料:
ご飯 茶碗2杯分
もやし 1/2パック
しめじ 1パック
ほうれん草 1/2束
オクラ 5本
絹豆腐 1/2丁
塩 適量
こしょう 適量
ごま油 大さじ3
コチジャン 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
卵黄 2個
1、もやし、ほうれん草、しめじ、オクラはそれぞれ塩ゆでし、ほうれん草は3センチ幅に切り、オクラは小口切りにする。
2、1の野菜にそれぞれ塩、こしょうでやや濃いめに味付けし、ごま油をそれぞれ小さじ1ずつ入れ混ぜ合わせておく。
3、ボウルにコチジャン、しょうゆ、ごま油小さじ2をよく混ぜ合わせ、豆腐を加え形を崩しながら混ぜ合わせる。
4、ご飯を器に盛り付け、残りのごま油をご飯に回しかけ、2で作ったナムル、3の豆腐を円状に盛り付けていく。
5、中心に卵黄を落とし、食べる時によくかき混ぜて出来上がりです。
ポイント
ナムルはやや濃いめの味付けの方が、ご飯と混ぜた時にちょうど良い塩加減に仕上がります。
今回は豆腐をナムル風にしたビビンバを紹介します。野菜を茹でる時に火を使いますが、混ぜ合わせていくだけのレシピで野菜も豊富にとれるので、お子様にもおすすめです♪
辛いのが苦手な方はコチジャンではなく、白味噌で豆腐を味付けすると味がマイルドになります。
スポンサードリンク
豆腐ビビンバ〜♪ヘルシーで娘の
ダイエットメニューに最適!!
こばやんさんのレシピ、とっても
参考になります。
もうね!色々と見てあれにしようか
これにしようかと、迷ってるねん!
美味しい画像がたまりませんね〜♪