材料:
ご飯 茶碗2杯分
ウーロン茶 600cc
鶏ささみ 2本
大葉 4枚
切り海苔 適量
梅干 3〜4個
わさび 適量
炒りごま 適量
1、大葉は千切りにし、梅干は梅肉だけをみじん切りにする。
2、熱湯で鶏ささみの表面だけに火を通し、冷水でしっかりと冷やす。(中は生)
3、2の鶏ささ身はキッチンペーパーなどで水気を切り薄くスライスする。
4、ウーロン茶を火にかけ温めておく。
5、丼にご飯を盛りつけ梅肉、鶏ささみをのせておく。
6、4のウーロン茶を鶏ささみに浴びせるように5にかける。
7、仕上げに大葉、切り海苔、わさび、炒りごまをとっぴんぐして完成。
崩して全体に梅の酸味とわさびの風味をいきわたらせていただきましょう
このウーロン茶漬けは最近浸透してきたレシピですが、酒を飲んだ後などに最適です。
ただ単に、さっぱりしているという特徴もありますが、ウーロン茶には脂肪を分解する働きもありますので酒と一緒に食べた油ものなどと食べ合わせも良いです。
普段の食事などでも、一品だけでなく茶漬けと何品かのおかずとともに召し上がると食卓が豪華に演出できることでしょう。
スポンサードリンク
ご飯 茶碗2杯分
ウーロン茶 600cc
鶏ささみ 2本
大葉 4枚
切り海苔 適量
梅干 3〜4個
わさび 適量
炒りごま 適量
1、大葉は千切りにし、梅干は梅肉だけをみじん切りにする。
2、熱湯で鶏ささみの表面だけに火を通し、冷水でしっかりと冷やす。(中は生)
3、2の鶏ささ身はキッチンペーパーなどで水気を切り薄くスライスする。
4、ウーロン茶を火にかけ温めておく。
5、丼にご飯を盛りつけ梅肉、鶏ささみをのせておく。
6、4のウーロン茶を鶏ささみに浴びせるように5にかける。
7、仕上げに大葉、切り海苔、わさび、炒りごまをとっぴんぐして完成。
崩して全体に梅の酸味とわさびの風味をいきわたらせていただきましょう

このウーロン茶漬けは最近浸透してきたレシピですが、酒を飲んだ後などに最適です。
ただ単に、さっぱりしているという特徴もありますが、ウーロン茶には脂肪を分解する働きもありますので酒と一緒に食べた油ものなどと食べ合わせも良いです。
普段の食事などでも、一品だけでなく茶漬けと何品かのおかずとともに召し上がると食卓が豪華に演出できることでしょう。
スポンサードリンク
レシピを読むだけでサッパリした、おいしそうなお茶漬けですね!
食べたくなってきました!(笑)
応援ポチ!