今回はあみあみさんからのリクエストでチーズを使った料理
チーズを使ったミネストローネを紹介します
塊のパルミジャーノだということだったので臭いがきついということだったので包丁で刻んで使っていきます。
材料:4人分
玉ねぎ 1個
人参 1本
セロリ 50g
にんにく 1片
ほうれん草 1束
トマト 2個
スパゲティ 80g
ひよこ豆 80g
ベーコン 100g
豚肉 100g
パルミジャーノチーズ(粉チーズ)
イタリアンパセリ 適量
オリーブオイル 適量
塩、こしょう 適量
1、ひよこ豆は一晩水につけて戻す。鍋に水を入れ塩を少し加え、豆を芯が残るくらいまでゆでる。ゆで汁はとっておく。
2、ほうれん草は塩茹でして、1センチ幅に切り、他の野菜は1センチ角に切る。豚肉、生ハムも1センチ角に切る。
3、にんにく、イタリアンパセリはみじん切りにする。
4、鍋にオリーブオイルを入れ火にかけ、玉ねぎ、人参、セロリ、にんにく、イタリアンパセリを加え弱火でじっくり炒める。香りが出てきたら生ハム、豚肉を加え色づくまで炒めて豆のゆで汁を加える1時間くらい煮る。
5、ひよこ豆、トマト、ほうれん草を加え豆が煮崩れるまで煮る。
6、味を見ながら豆のゆで汁かお湯で水分量を調節し、スパゲティを折って加える。
7、スパゲティがしんなりしてきたらチーズを刻んで入れ、塩、こしょうで味を調整する。
今回のスープはブイヨンの代わりに野菜のうまみ、チーズのコクで味に深みを持たせています。チーズは洋風のダシにもなるんですよ
バッカはモッツァレラ、ブリーエキストラはカマンベールのような白カビチーズです
スポンサードリンク

チーズを使ったミネストローネを紹介します

塊のパルミジャーノだということだったので臭いがきついということだったので包丁で刻んで使っていきます。
材料:4人分
玉ねぎ 1個
人参 1本
セロリ 50g
にんにく 1片
ほうれん草 1束
トマト 2個
スパゲティ 80g
ひよこ豆 80g
ベーコン 100g
豚肉 100g
パルミジャーノチーズ(粉チーズ)
イタリアンパセリ 適量
オリーブオイル 適量
塩、こしょう 適量
1、ひよこ豆は一晩水につけて戻す。鍋に水を入れ塩を少し加え、豆を芯が残るくらいまでゆでる。ゆで汁はとっておく。
2、ほうれん草は塩茹でして、1センチ幅に切り、他の野菜は1センチ角に切る。豚肉、生ハムも1センチ角に切る。
3、にんにく、イタリアンパセリはみじん切りにする。
4、鍋にオリーブオイルを入れ火にかけ、玉ねぎ、人参、セロリ、にんにく、イタリアンパセリを加え弱火でじっくり炒める。香りが出てきたら生ハム、豚肉を加え色づくまで炒めて豆のゆで汁を加える1時間くらい煮る。
5、ひよこ豆、トマト、ほうれん草を加え豆が煮崩れるまで煮る。
6、味を見ながら豆のゆで汁かお湯で水分量を調節し、スパゲティを折って加える。
7、スパゲティがしんなりしてきたらチーズを刻んで入れ、塩、こしょうで味を調整する。
今回のスープはブイヨンの代わりに野菜のうまみ、チーズのコクで味に深みを持たせています。チーズは洋風のダシにもなるんですよ

バッカはモッツァレラ、ブリーエキストラはカマンベールのような白カビチーズです

スポンサードリンク
ミネストローネが給食にでるたびに隣のやつの皿に入れてました。
あの角刈りが隣に居たら絶対入れてるなぁ(笑)
ほんとチーズ食べれず人生損してます