今回は僕が食べた中でこれならエビ嫌いでも食べれるぞっ!って感じた料理を紹介します
エビ団子なんですが、とにかくぷりぷり、サクサクでエビなんだけど、エビよりもおいしくなっちゃいます
材料:
むきえび 300g
鶏挽肉 100g
ラード 大さじ1
長ネギ 50g
生姜 10g
卵白 1個分
片栗粉 大さじ1
醤油 小さじ1
塩 小さじ1
酒 大さじ1
食パン 1枚
1、むきえびをボウルに入れ、分量外の片栗粉、酒でもみ、水洗いする。(汚れ、臭みをとるため)
2、むきえびを大きめのみじん切りにする。
3、長ネギ、生姜をみじん切りにする。
4、ボウルに食パン以外の材料を入れ、粘りが出るまでこねる。
5、食パンを小さめの角切りにする。
6、4を団子状にして5をまわりにつけ、180℃の油で揚げる。
これでもきついかなって場合は、エビを小さめに切るか、鶏肉の割合を増やしましょう
好き嫌いは克服できます
何回か書いたかもしれませんが、僕は2年くらいまでは魚介類がまったく食べれませんでした
今は普通に寿司屋に行きます
スポンサードリンク

エビ団子なんですが、とにかくぷりぷり、サクサクでエビなんだけど、エビよりもおいしくなっちゃいます

材料:
むきえび 300g
鶏挽肉 100g
ラード 大さじ1
長ネギ 50g
生姜 10g
卵白 1個分
片栗粉 大さじ1
醤油 小さじ1
塩 小さじ1
酒 大さじ1
食パン 1枚
1、むきえびをボウルに入れ、分量外の片栗粉、酒でもみ、水洗いする。(汚れ、臭みをとるため)
2、むきえびを大きめのみじん切りにする。
3、長ネギ、生姜をみじん切りにする。
4、ボウルに食パン以外の材料を入れ、粘りが出るまでこねる。
5、食パンを小さめの角切りにする。
6、4を団子状にして5をまわりにつけ、180℃の油で揚げる。
これでもきついかなって場合は、エビを小さめに切るか、鶏肉の割合を増やしましょう

好き嫌いは克服できます

何回か書いたかもしれませんが、僕は2年くらいまでは魚介類がまったく食べれませんでした


スポンサードリンク